きなこ「げッ 自転車運動か…」
そうです。自転車運動ですが、何か?ヽ( ̄- ̄)ゝ
まだ自転車と走るのが好きではないきなこちゃんです。そろそろ諦めたらいかがだろうか(笑)
今日はきなこちゃんが大好きな煮干を、自転車運動のご褒美として持って行きました。
あの手この手で、なんとか自転車運動を好きになってもらおうとしている飼い主です。
ジャンバーの下からブラウスがチラリとはみ出て小学生みたいになっていますが、お気になさらず。
朝のちっちも済ませたので、さっそく広場へ向かいましょう!
きなこ「まずは景気づけのおやつよ!」
景気づけ大事です(`・ω・´)
では、さっそく走りましょうか、きなこちゃん!
わたし「まずはこの直線コースだ!」
きなこ「はぁ……」
すでにやる気がありませんが気にせず走ります。
速度は、きなこちゃんが小走りできる速さです。
あまり速く走っても、まだあんまり好きじゃないものが余計好きじゃなくなられては困るので(笑)
わたし「いきなりうんこッスか」
いいうんこ出ましたー。
きなこ「はぁあああぁぁあぁぁ……」
わたし「そんなあからさまに……」
きなこちゃんのため息が(ついているかは不明)聞こえてきそうな写真でした。
きなこちゃんがあんまり前に来ないので、リードは常にちょっと張っております……(´△`)
わたし「もうちょっと速く走れない?」
きなこ「もうちょっとゆっくり走ってよ」
わたし「いや、それは無理」
これ以上速度を落とすと、自転車のバランスが崩れます(´゚д゚`;)
わたし「いいぞー!きなこいいぞー!がんばれがんばれー!」
名前を呼べばこっちを見上げてくるので、目が合った時に猛烈なエールを送るように心がけてみましたが、果たしてそれがなんぼのもんなのかは謎であります(ノД`)
私の応援がきなこちゃんに届いていると良いのですが!ヽ(>д<)ノ
そういえば、リードのつなぎ方を変えました。
サドルに繋いだ方が良いと教えていただいたのでやってみたのですが、なんたって後で踏ん張るきなこさんなので、片手でリードを持ちながら…ってやると踏ん張られたときに一気に体が後にΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)ギャアアア!!!
どうしたもんかとしょんぼりしつつ帰宅したつい先日、なんとなく道路を自転車で移動してみたのです。車がまったくなかったから数メートルほど。
ポリスリードを肩から斜め掛けにしてそのまま自転車に乗ってみました。ある程度長さに余裕があります。160cmだったかな。ただ、きなこちゃんはあんまり前に出てきてくれないので、リードがピーンと張った状態が続くのは変わらずです(^_^;)うまくリードが張らずに走ってくれる時もあるんだけどね…。
でも、なんだか今までよりは上手についてきてくれたのだ!(●゚д゚●)
踏ん張られたとしても、私は両手でハンドルを握っているので、バランス崩して後に倒されそうになることもなく。(そのときは踏ん張らなかったけど)
嫌だと言って靴に噛み付いてきたり、リードに噛み付くこともありませんでした。
リードの長さに余裕がありすぎると、きなこちゃんにはやりづらかったのかなー?
こっちでちょっとコントロールしたい時は左手でリードを引いたり緩めたりするのは変わらず。
リード斜め掛けでしばらくやってみようと思います(`・ω・´)
もしかしたら、犬にとっても自転車と走りやすいリードの長さや張り具合があるのかも!?と思いました。
わたし「ちょっとこの虫除け邪魔でしょ?」
きなこ「うん。顔のまわりで揺れてうざい。」
そうなのです。チラッチラッときなこちゃんを確認しながら走っていたんだけれども、リードの先端につけていた虫除けチューリップが非常に邪魔そうにしていたので外してあげました(・∀・)
障害物が少しでも減れば、自転車運動の時の嫌なイメージも減るじゃろう。タブン……。
さて、虫除けを外したら、また走るよ~
わたし「なんだい?」
きなこ「景気づけを頼む」
おやつ催促キタ━━━(゚Д゚)━━━!!
自転車が停まる→おやつをもらえる。 ←こっちか!!認識は。
何かずれているけれど、ここで断っては自転車運動のイメージが……!
わたし「しょーがないなぁ…」
きなこ「♪」
さぁ、おやつあげたんだから、今度はきなこが頑張る番だからね!!
わたし「がんばれー!いいぞー!」
ちょっと頑張ってくれました。本当にちょっっっっと(笑)
きなこ「あーヤダヤダあーヤダなー」
わたし「がんばれー!いいぞー!」
でも、今日はまだ一度も踏ん張ってないなぁ(・∀・)えらいぞー!
きなこ「きなこー ほらほら 煮干だよー!」
きなこ「!!」
集中力が切れたときの煮干です。とりあえず見せるだけ。
一度煮干を見せると、ちょっと元気になって頑張るきなこさんです。
煮干ガン見で走ります。
きなこ「煮干、食べたいだろぅ?」
きなこ「食べる!」
きなこちゃんの煮干は、スーパーでいちばん塩分が少ないものを選んで買いました。(伯母が)
食いつきが凄まじいです。やっぱり純日本の純道産子だから、魚介の方がすきなのかしら(゚ω゚)
きなこ「よしじゃあ自転車運動頑張ろう!」
きなこ「うえー……」
本当に、うえーって思ったのか、さっきよりもちょっと後に下がりました(笑)
わたし「ほれ」
きなこ「煮干!!」
やる気がなくなってきた時の煮干です。
煮干しか見ていません。前見て前!(゚д゚)
今日もまずは1セット(約200m×10周)終了してからのご褒美です!
わたし「よーし!頑張った!褒美をやろう!」
きなこ「うまい!煮干うまい!!」
この煮干、けっこうおいしいので、最近カルシウム不足の私もたまにつまんでます。
煮干を食べてますます骨太になるのだきなこちゃん!!
わたし「かわいいなぁきなこちゃん♪」
きなこ「よせよぅ。やめろよぅ。気持ちいいじゃないかぁ」
いやーたまらんね!かわいいね!まったくだね!!!(゚ω゚)
わたし「よし さぁ がんばろう!」
煮干休憩を挟んでからさらにもう1セット頑張ります。
いつもはここからはきなこちゃんの集中力が半分以下になります(笑)
今日はどうでしょうかっ
わたし「ほらほら 煮干だよ」
きなこ「煮干!!」
とりあえず煮干見せておきましょう。
きなこ「………煮干~………本当にくれるのかな…………?」
きなこちゃんに疑いの心が芽生えました!
わたし「ほ~らおじょうちゃ~ん 煮干だよぉ~おいしいよぉ~」
きなこ「騙されている気がする。」
前方に何かを見つけたきなこちゃんです。
きなこ「待って待ってぇ~」
いい感じに前に出てきました。
わたし「やる気が出てきたねぇ~」
きなこ「いそげいそげっ」
やる気が漲っておりますがちょっと前に出すぎる予感です!
わたし「おいおいおいおい?出すぎ出すぎ!」
どんどん前に行きます。前しか見ていません。
前方にはご近所のワンコが(;゚Д゚)追いかけようとしておるー!
そしてついに……
わたし「おいーっ!ちょっと待てぇーっ!」
普段は後で踏ん張っているきなこちゃんが前に出すぎで注意されるとは……!
わたし「自転車の前に出たら危ないでしょーが!!」
きなこ「ごめんごめん」
お怒りの飼い主です。プスンプスン。
きなこ「わかったよ。前に出ないで走るよ。」
わたし「もうちょっと前に出て来てくれるかな…。」
なんとも極端であります。
踏ん張りはなくなったとは言っても、まだまだこの距離感がなかなか縮まりません。
きなこ「ワガママだよね。出ろって言ったり出るなって言ったり。」
わたし「がんばれー!よーし!がんばれー!」
わたし「何?」
きなこ「なんでもないッス」
カメラ目線で何言ってたんだー!(`゚д゚´)
今日はご近所ワンコを発見して前に突撃した以外は、一度も踏ん張ることもなく、頑張って歩いてくれました。
最初の頃に比べたら、上手になってきたのかなー?どうなのかなー?
あと果たしてこの試行錯誤中の自転車運動で、きなこちゃんの体は引き締められてきているのだろうか!
………という謎!(゚д゚)
相変わらずなんだかぽよよんに見えるんだよなぁ……。毛かな?これもう毛なのかな?
シャンプー直後の体のラインを見ても、ものすっごい太いって風には見えなかったんだよねぇ……。
犬のボディチェックできればいいのに!コナミにあったやつ。骨密度とか体脂肪とかわかるやつ(笑)
1日のノルマの20周を終えたので、ご褒美のお時間です。
ササミも煮干も大好きなきなこちゃんはどっちから食べるんだろうかと思ったので試してみました。
わたし「ササミと煮干、どっちがいい?」
きなこ「えー!うーんとねぇ うーんとねぇ……」
ササミから食べました(・∀・)
わたし「ひょいひょいひょーーーい♪ひゃいひゃいひゃーーーい♪」
飼い主は ふしぎなおどりを おどった!
きなこ「…………。ナニコノヒト。」
しかし きなこには きかなかった!
※おやつを見つめています。
かわええのぅかわええのぅ(´ω`)
JKC様、どうかいつか、写真判定のみの展覧会をお願い致します(笑)
朝ん歩記事後編へつづく…
後編は「犬をサラブレッドのように撮影しよう!」がテーマです(・∀・)
さくらはきつねのようになっております。。。
今なら誰が見てもきなこ快勝・・・・!!
背線しっかりしてきているね!!
アキさんへ
きつね!!!(●゚д゚●)笑
可愛いじゃないですか。。。!
゚+。(*′∇`)。+゚
今なら!!
そうなんですか?とりあえず、今段階では良い感じですか?(快勝とか無しでっ)
太ましくはないですか!?
自分たちじゃいまいちわからず、であります(´Д`)
お腹は前よりシュッとしてきましたが。。。
昨日は北勇と房媛の写真をじっくり見てました(笑)
父と姉に近づければ間違いないかな、と思って。
あのふたりに近づくって相当だとは思いますが(゚д゚;)!
背線!おぉ!!本当ですか!?
前よりは上手に歩けるんですー!(´▽`)
でも油断するとやはり揺れます!ドーン
順調だね〜♪お二方(笑)
きなこも、お姉ちゃんも
なかなか良いよ〜!
“にぼち作戦”は大成功だね〜( b・`∀・´)
前より上手になってるじゃん♪
自転車運動を始めてから
歩き方が良くなってきた気がする…よ!
少しずつ、周回数を増やしてもいいかな??
それにしても…本物の姉妹のように見えますね♪
貴方たち…(´ψψ`)
母上様へ
なかなか良いかい!?
遠くで離れて見てみていかがだったかしら!?
とりあえず、靴に噛みつかなくなったのは成長だよね(笑)
にぼち作戦はなかなか良いよ!
にぼちしか見なくなるけどね(笑)
周回数は増やしていいかもね!
全然疲れてなさそうだしね!
まだまだ体力あるのかも?
本当のきょうだいのようかい!?
さすが、家で名前を呼び間違えられるだけあるな!( b・`∀・´)
滅茶苦茶可愛い。。。
滅茶苦茶良い道。。。
羨ましい。。。
我が家のキュウゾウは下町の大通りを全速力で疾走しています。
(車じゃんじゃん)
こんな道は知らせてあげたいなぁ。
ボロ鉄さ〜ん♪
コメントありがとうございます!
我が家のきなこちゃん…可愛いでしょ??(笑)
久蔵くんに似てるでしょ??(*^_^*)
このステキな森の中〜に見える道…本当は、とても狭くて短いのですよ(笑)
きなこ家周辺も、住宅街で…もっと広い場所で
思い切り走らせてあげたいです…(泣)
ボロ鉄さんへ
こんばんは!
きなこちゃんかわいいでそ?(´ω`)
久蔵くんにもやっぱり似てるって思うんです(●゚д゚●)!
自転車運動のこの場所は、家の近所の一周約200mの小さい広場なんですよー!
道路と安全運転義務違反にビビったので、障害物ゼロのこの場所で練習してるんです(´▽`)
とうきょうは人も車も多いですよね!
逆にそこで走れる久蔵くんとオヤジさんの自転車スキルがすごいなぁ!と、尊敬でございます!
うちの近所のこの広場も、もっともっと広かったら、久蔵くんもきなこも大喜びですねっ(´▽`)
初めまして,Sarahと申します。
いつもブログ、とても楽しく拝見させて頂いております。
まいこさんの写真が上手で心情表現も面白く、時に大笑いしながら読ませて頂いております。
うちも北海道犬を50年近く飼っており、同じく牧さんから代々譲り受けています。
同じ犬種を飼っているので、共感出来るツボが満載という訳です。
今うちにいる坊主のパパ犬は北勇、つまりきなこちゃんとはママ違いの兄妹になるんです。
そしてうちの坊主ときなこちゃん、ほとんど同じ顔をしているんですよ!
一度お見せしたいです…。
うちのはきなこちゃんと違って、自転車が好き過ぎて大変なことになっています。
猟犬の本能なんでしょうね、人のいない時間帯を見計らって広い公園でガンガン走らせている時の喜び様はハンパ無いです。
自転車の好き嫌い以外は興味を示すもの、好きなもの、びっくりする位きなこちゃんと似ています。
『野球orサッカーに勤しみ中の小学生@近所のグランドなり広場なり=大好物』という公式なんかも全く同じなんですよ、兄妹ですね…。
そういう訳でこれからも連日ブログチェックさせて頂きます、よろしくお願い致します。
Sarahさんへ
はじめまして。コメントありがとうございます!!
しかもブログを読んでくれていたのですね!嬉しいです(´▽`)
共感していただき、そして大笑いしてもらえると、とても嬉しいです!
50年も!もうずーっと北海道犬なんですね!
牧さんとも古くからのお知り合いなのですね。
今飼っている坊主(!?)はお父さんが同じなんですね!
同じ顔をしているだなんて、見てみたい……!
自転車が好きだなんて羨ましいです(●゚д゚●)!
初のヒートの時に、あまり無理に運動させてはいけないものかと思って、
お散歩をいつもよりも控えめにしていたら、たくさん動き回るのを嫌がるようになったきなこさんです(ノД`)犬なのにー!
自転車好きになる否決なんてものがあるなら教えていただきたいくらいです(´・ω・`)ヌーン
『野球orサッカーに勤しみ中の小学生@近所のグランドなり広場なり=大好物』←同じですねぇ!゚+。(*′∇`)。+゚
まさかこれは、北勇の血ですかね(笑)
坊主は野球を見ながら守備につきますか?
きなこはちょっと離れたところで守備についてボールが来るのを待ちます(笑)
そしてなぜかピッチャーマウンドのところで立ち止まって、バッターやキャッチャー方向を見つめるんです。
ダルビッシュになれるかもしれない……!笑
これからも頑張って更新しますので、ぜひぜひチェックしてくださーーいヽ(´▽`)ノ
Sarahさん・・・
牧です。
50年近く・・・の方に ブログにコメントできる方、いらっしゃったのですね。。。(怒られる??)
はて、どなたでしょう??
気になる気なる・・・
まいこちゃん、ちと、場所をお借りしやしたぜ~↗
Akiさんへ
どぞどぞお使いくださいませ。
ここのコメント欄は母が若干私物化しておりますから無問題です(笑)
しかしAkiさん、最初の一文……Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!怒られちゃいますっ!!笑
マキドッグのお客様は古くからずーっと…という方がたくさんいますね!d(´▽`)b
上記のはakiのです。。。
変換のつもりがenter(決定)になっちまったぜぇ~