幼犬牡 特良一席 不二・北見熊菊荘
比較審査は幼犬牡組の途中から見ていました。
それまで何をしていたかと言うと、あわよくば茶々と熊さんをご対面させてもらえんだろーかと思って待っていたのです(笑)
が!
支部展なら練習OKだけど、本部展なのでできないんですよーって。NGでした(爆)
練習………柴犬なんだけどね!獣猟全部終わったあとだけどダメなのね!
無念である!それも今回の見学の目的だったのに!笑
仕方ないねーってことで諦めて、比較審査を見に行ったのでした(笑)
ビシッ!ガシッ!としたワンコさんですね(´∀`)カッコイイ!!
若犬牝
若犬牝組スタートです♪
2番手にいるのはくーちゃんですね!(゚∀゚)
3番手にいるのが牧十郎ボス。今回はさくらちゃんとふたり旅のようです(´∀`)
そういえば、この日は我が家のばーちゃんも見学に来ていました。
会場についた瞬間から「牧さんはどこだ」「十郎さんはどこだ」と言っていたばーちゃんは十郎ボスの若かりし頃からのファンです(笑)
あおばちゃんだ!(゚∀゚)ニコニコ歩いてる!
ジャンピングあおば!(゚∀゚)
あおばちゃんがジャンピングしたこの場所、この後の牡組でもこのあたりに来るとピョンピョンしていた子が・・・。
なんだろう、この位置。この場所に来ると犬がアクション起こしたくなるような何かでもあったんだろうか!
紅ママさんと菊ちゃん♪
展覧会って、全員ではないけど、みなさんイメージカラーみたいなのを持っていますよね(゚∀゚)
紅ママさんは黄色!
私は緑のアウターで特定されるみたいですね!笑
そろそろ緑ジャンパーにも飽きたので、違う色のアウターが欲しいなぁ。
この間のドッグカフェの日にもいたくーちゃんヽ(・ω・)ノ
偶然の写真ですが、ばっちりカメラ目線で先頭を歩く、Mr.北海道犬。
写真を撮るべく前の方へ・・・・他の方も前の方へ・・・・そのうち、
ギャラリーはもうちょっと下がりたまえと審査員さんから言われたギャラリーたち(笑)
あとは動画をどうぞ!
道犬保本部展・若犬牝組 比較審査
そんなわけで、若犬牝組の特良一席はさくらちゃんと十郎ボスでした!
一席続きですね!
おめでとうございまするー!ヽ(゚∀゚)ノ
十郎ボスは、もうすぐ80歳とは思えないパワフルなじーちゃんですね!
速足あったっけ?って思ったってことは、それだけ普通に速足で走ってたんだろうなぁ。
周りのお若い者たちにまったく負けてませんね。
わたしゃ速足だけでバテバテでござるよ_(。゚q」 ∠)_
さっそくウィナーズサークル(!?)の十郎ボスとさくらちゃんの元へ!
写真を撮らねばよ!
牧十郎、ギャラリーすげぇ。
さすがMr.北海道犬……!
十郎さんの写真を撮っている時、審査員側から誰かがこちら側に回り込んできて、きなこ嬢をじぃーーーーーーー……っと見つめていました。
めちゃくちゃ見てます。ガン見です。
でも、きなこ嬢が意外にも怒りません。
しばらく見つめたあとで、「いい顔してる」と、きなこ嬢をほめてくれましたヽ(●゚Д゚●)ノ
ありがとうございます!ありがとうございます!!今はおデブですが、ナイスバディになったらまた出陳すると思うよ!きっと!
・・・・というのをちゃんと敬語でお伝えしました(笑)
いやぁ、いい人だなぁ(´∀`)
嬉しいなぁ(´∀`)
って思っていたのですが、家に帰ってからビデオを見て思いました。
なんだか見たことがある と。
んー……(`-ω-´)
(゚Д゚)!
道 犬 保 の 会 長 さ ん だ っ た (爆)
篠澤会長さま、きなこ嬢を褒めていただき、ありがとうございました!!
覚えました。もう覚えました。ばっちりです。
そして、ふと後ろを見ると・・・
茶々こマンボが抱っこされていた(゚Д゚)!
ビビりの限界を超えたらしい(爆)
たくさんの人も、たくさんの犬も、たくさんの車も平気だったのに、
本部のテントだけはダメだったようです(笑)
牡の道犬と遊べたのに、テントごときにビビるとは!!おまえさん!!笑
でも、ここまでよくビビらず頑張れたよ。えらいよ茶々こマンボ(´ω`)ノ
若犬牡
軽快なスタートダッシュを決めた66番さん(の犬)。
チラリとカメラ目線♪女の子みたいなお顔だなぁ。可愛い♪
ふるどっぐさんの主様♪
チュプとゆうこさん♪
飛翔くんと蝦夷マタギさん♪
鬼道優と南の兄ちゃん様♪
そしてやっぱりジャンピング(笑)♪
絶対この日の会場は、本部席側の方に何かいたんだって!笑
真剣に見学中の母とムスメ。そして、疲れて眠くて飽きてきている犬(笑)
というわけで、あとは動画でどうぞ(・ω・)ノ
道犬保本部展・若犬牡組 比較審査
特良一席は鬼道優でした(´∀`)
おめでとうございまするーヽ(´∀`)ノ
とよださんに抱き着く鬼道優
なんてかわいいんだ、君・・・・!
か わ い い !
鬼道優の顔、好きです。可愛い。
一席、おめでとうございます♪
詳しい成績はふるどっぐさんが記録して公開しています(´∀`)
» 保存会 第174回本部展覧会・第108回本部獣猟競技会 江部
犬バカ日誌さんでも公開しています(´∀`)
» 第174回本部展覧会・第108回本部獣猟競技会
我が家が見学したのはここまででした。
我が家のシニアチーム(爆)が、寒さの限界でギブアップ。
「帰りたい」と言い出したので、今回は早々と帰宅することになりました(´・ω・`)
帰る前に、ご挨拶まわり。
途中でタクシーがきてしまったので、ご挨拶できなかった方もたくさん(´・ω・`)
十郎ボスにもご挨拶しに行きました。
きなこ嬢は大喜びで十郎ボスにスリスリするわ、ジャンピングアタックをかますわ。相当嬉しいみたいです(´ω`)
なんだかんだとおしゃべりしていましたが、つまりは、牧十郎 嫁募集 ということです。
冗談です。
間違ってもマキドッグスクールに「嫁履歴書」を送らないで下さいね。
十郎ボスにはいつまでも元気でいて欲しいですね(・∀・)!
いやきっと、いつまでも元気でしょう!十郎ボスならば!
きなこ嬢のごはんのアドバイスもありがとうございました(´∀`)
ヨシアくんも見学に来ていた!
「きなこちゃんですか?」と声をかけていただき、お話をして、相手のわんこのお名前をきいたら、「ヨシア」だと。
うおー!生ヨシアー!(●゚◇゚●)!!!
まさか会えると思っていなかったので、知ってるわんこであることに驚き!
ものすごく綺麗な顔をしたイケメンで、母とふたりで大興奮でした(´∀`)
お近づきになることはできなかったけど、それはうちも同じだから気にしなーい(笑)
写真を撮らせていただきました。
「ヨシア~!」って名前呼ぶとこっち見てくれた!お利口さんだね!(´∀`)カメラ目線をありがとう!
今回もたくさんの方々と再会できて、とても楽しい展覧会(見学w)でした(・∀・)
みなさまお疲れ様でした!
そして今年度もよろしくお願いいたしまするm(_ _)m
そのうちひょっこり参加者として現れると思います。
帰宅してからTwitterを見ていると、とっても気になるツイートを発見!
「優一席、悲願の全犬、兄妹全犬」
兄妹全犬は菊ちゃんと飛翔くんだとすぐにわかった!(´∀`)
悲願の全犬って、誰だろう?紅葉ちゃん??ついに参考犬に!?と、予想段階でテンション上がりました。
そして、優一席!「優」が出たのー!?!?(●゚◇゚●)と、私と母で大盛り上がり!
もしかして、すごく貴重なものを見逃したまま帰ってきたんじゃないか と……(爆)
誰が優一席をとったのか気になって気になって仕方なかった母は、マキドッグスクールに電話して聞き出していました(笑)
コピペさせていただきますm(_ _)m
全犬優勝
- 展覧牝 優一席
穂香・広尾北進荘(北優×シネップ優)
長沼・古川 実/札幌・古川 実 - 展覧牡
タマユウ・札幌定山荘(かい×琴美)
長沼・笹森 春男/千歳・伊藤 通芳 - 獣猟牝
菊優華・岩見沢木澤(北翔大×白綾華)
岩見沢・木澤 富雄/岩見沢・木澤 富雄 - 獣猟牡
飛翔・岩見沢木澤(北翔太×白綾華)
岩見沢・木澤 富雄/恵庭・門脇 利之
参考犬認定
- 展覧成犬牝 特良1席
紅葉・岩見沢木澤(優旺×白綾華)
岩見沢・木澤 富雄/岩見沢・木澤 富雄 - 展覧成犬牡 特良1席
タマユウ・札幌定山荘(かい×琴美)
長沼・笹森 春男/千歳・伊藤 通芳
おめでとうございます!ヽ(´∀`)ノ
それにしても・・・
本当に、途中帰宅が悔やまれます・・・( TДT)
長々と見学組のブログをお読みいただきありがとうございます!
見学者の記事が、注目記事にランクインされていてびっくらこきました。
みなさま、ブログ訪問ありがとうごぜますありがとうごぜますm(_ _)m
でも、まだ続きます(笑)
「おまけ」に…(笑)
十郎ボス、登場だぁ〜♪
(*^□^*)
元気ハツラツ〜♪
さくらちゃん〜♪
特良一席☆おめでとう!
\(^O^)/
十郎ボスの、なんと楽しそうな姿…♪
イキイキしています♪
(*^□^*)
飼い主&犬が共に力を合わせ、リンクを歩く…!
獣猟競技とは違った感動がありますね!
若犬牡、鬼道優…!
可愛いな〜♪
ハンドラーの南の兄ちゃん様も可愛いな〜♪(笑)
茶々くんは、何をしておるのかね?(;^_^A
優一席☆
全犬優勝☆
……本当に悔やまれる途中退散↓↓↓↓
皆様、おめでとうございます!\(^O^)/
全犬優勝も参考犬も凄いです。感動がします。
いかにも賢いお顔をしていますねー。特に鬼道優がタイプですわ。
こんなお利口さん飼ってみたいです。
きなこ嬢、ちゃっかり褒められてやんの。
大興奮までしちゃってさー(笑)
茶々はテントにビビってるんですか?
人や犬に動じ無いのに
どうしたこっちゃ…
けんじろうさん
全犬優勝も参考犬も、なかなかとれるものじゃないです。
大きな賞を獲得したワンコたちはやっぱり顔も形も立派です。
鬼道優かわいい顔してますよね。
きなこ嬢、褒めていただきました♪
展覧会では、いろんな方にいつも褒めていただいてます。
ありがたやありがたやです。
きなこ嬢も良い犬ですよ。
去年から展覧会に出陳していますが、なかなか良い成績いただいてます♪
今年もそのうち出陳しますが、去年の成績はキープできるようにきなこ嬢を仕上げねばなーと思ってます。
茶々はどうも生き物ではないものというか…苦手みたいです。
建物とか。お店の前の旗とか。国道とか。
こればっかりは慣れてもらうしかないですなぁ。
こんにちは。きな茶ファミリーどの。
掲載お疲れ様です。そしてボスになり変ってサンクスです!
しかし、出陳しないのに大蔵大臣ひっさげて見学とは、大した犬変人家族になりましたなー(笑)
十郎ボスに今日動画も含めみせました。
今回はわりとクールに感想言ってましたが、北海道犬の宣伝してくれてありがたい、といった感想のようでした。
あ!札幌東八も姉・弟全犬・参考犬・優、狙いますよ。 桜&與三郎で。
またその時はリポートたのみますよー!!
あきえさん
十郎ボス、お疲れ様でした。
今回の突発☆展覧会見学は、大蔵大臣が唐突に張り切り出して行くことが決まりました(笑)
そりゃもう、突然の張り切りようでした(笑)
出陳しないのにJR乗って小樽まで見学に行った去年に引き続き、
今回は出陳しないのに犬二頭連れて見学に行ってしまいました。
立派な犬バカですね!(笑)
十郎ボス、クールだったのですか!
あら・・・今回の記事は普通すぎただろうか・・・・。
いや、ウケを狙っているわけでもないんですけどね(笑)
北海道犬宣伝、あっちゃこっちゃで地味にやっております。
桜ちゃんと與三郎で、全犬に参考犬に優評価ですか!すごい!
きなこは、気持ちはいつでも参考犬です(`・ω・´)笑
大きな賞を獲得するのは、一生に一度かもしれない。
難しいことにチャレンジするのが大事ですね。
人犬一体にならないと獲れませんし。
鬼道優が羨ましいです。出来るならなりたい。
きなこ嬢は褒めて伸びる子ですね。
ぐんぐん上達しそう。努力の天才を目指してほしい。
茶々はどうすれば克服出来るのか、分かりませんね…
努力の天才ではなく、天性の物を持ってそうです。
本当に期待しております。