「全国放送ってわけでもないっぽいね。」
「放送されない地域もけっこうあるね。」
ぜんこくじゃなかった。
地上波を使って海は越えるけれども、全国ではなかった!笑
放送する地域と放送されない地域があって、
放送される地域でも何日遅れでも放送とかそういう風になっているみたいです。
きなこが出ることになったのは7月23日(火)の18時30分~20時54分に放送される
「ペット大行進!ど~ぶつくんスペシャル」
約2時間半のスペシャル番組のようでつ(・ω・)
放送される地域と、放送されない地域を、どこまであてになるのかわからないが
Yahoo!Gガイドとやらで調べてみました。
http://tv.yahoo.co.jp/program/74253172/
01. 番組が放送されている地域
北海道(札幌)/北海道(函館)/北海道(旭川)/北海道(帯広)/北海道(釧路)/北海道(北見)/北海道(室蘭)/東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/栃木/群馬/愛知/大阪/岡山/香川
02. 番組が放送されない地域
青森/岩手/宮城/秋田/福島/山梨/新潟/長野/富山/福井/岐阜/兵庫/京都/滋賀/奈良/和歌山/鳥取/島根/山口/徳島/愛媛/高知/長崎/熊本/宮崎/鹿児島
03. 番組は放送されているけど遅れて放送される地域?
山形/石川/静岡/広島/福岡/大分/沖縄
どのくらい遅れて放送されているのかは謎……。
「放送する地域のが少ないね」
ですね(爆)
東京のテレビ局さんだったから勝手に全国放送だと思っていたよ(´▽`)
東京と聞けばなんでも全国だと思ってしまうあたりが田舎者ドっ根性(爆)
一覧書いたけど、正解がわからないのですが、とりあえず7月23日の6時半に
「ど~ぶつくん」が番組表に書いていなければ、見られないということで……(´・ω・`)
それか遅れて放送されるということで……(´・ω・`)
というわけで。
「放送される地域の方は是非見てください。」
m(_ _)m
全国放送では無いのが残念です。
僕が住んでいる地域では見れるので、安心です。
意外と放送されるところが少ないんだ。
それは知りませんでした。
必ず見ます。
っいうか、家の向きとか地域によって受信できなかったりするんだよね。
多分、タイプ的には全国放送。
例えば、北海道なら、日高やえりも地域ではTVH放送されていたけど、広尾では受信できないとか。(新聞の番組表では表示あり。)
大阪にいた時でも同じ。
新聞の番組表の一局が この地域はこの局が見れるのに、隣町ではその逆とか。
電波やらなんやらの関係なんだね。
遠くまで飛ばせるとか、中継のアンテナの数とか。(携帯みたいやな。)
牧家は最近、STVが電波障害で見れないときが多い(悲)
札幌なのにー!
青森は結構北海道の電波が届くらしいよ。
akiさん
およーっ
じゃあ、放送されてないって書いてる地域でも見れるかもしれないですねー!(・∀・)
東京発信だし、全国に電波届けー!
札幌なのにSTVが見れない時あるっていうのもびっくりですね(゚Д゚)!
恐るべし電波障害……!