お久しぶりでございますが、お久しぶりのご挨拶は後回しにしまして……
6月8日(日) 三笠市クロフォード公園で、JKC 札幌リバティドッグスクラブ展が開催されました。
それでだな・・・
うちの柴犬・茶々こマンボ、JKCデビューしてきました!
2年前にきなこと一緒にJKCデビューをしたのですが、今年は茶々と。
きなこの大絶叫に見送られながら、ふるどっぐさんのお車で三笠へレッツらゴーしました。
当日の天気は、残念なことにほぼ雨!
今年もカメラ部隊として働きましたが、雨にビビッてあまりちゃんと撮れなかった・・・(´・ω・`)
ビデオカメラ部隊としても働いてきたのですが、まだ動画の処理は出来ておりませぬ。
北海道犬による 盛大な大合唱(笑)
誰かが吠えれば、みんなが吠える。これ、あたりまえ(´▽`)笑
【動画】やる気満々の北海道犬チーム
このやる気満々の北海道犬のバリケン群の裏に、埋もれるように茶々のクレートがあるのですが、仔犬のクレートみたいに見えます(笑)
そして、荒ぶる北海道犬の中で、まったくのノーリアクションでいる茶々。
見慣れているからか、北海道犬もけっこう好きな茶々(笑)
なかなか鍛えられているはずなのに、ビビリーです(爆)
こちらはピカドン(天光・和犬宮古保育舎)
ずーっと私と母上に怒って文句たれたれボーイでした(笑)
ちょっときなこに似ている気がする(´ω`)
大きい顔!大きい手!最近、北海道犬の牡が可愛くてたまりません。
柴犬の出番は9時32分からでした。
本番の数日前に、今更気づいたことがありました。
2年前に出たこの日と同じ札幌リバティドッグスクラブ展は、北海道犬の単独展に出陳しました。
北海道犬は色々考慮されていたり、特別ルールっぽいものがあります。
ジャッジが触らなくても良いとか、歯は飼い主が見せてもOKとか。
ずーーーーーーっと、その感覚でいたわけなのですが、よく考えたら私が出すのは柴犬だった!爆
柴犬は別に何も特別なルールなんてありませぬので、本当にふつーーーに、JKCに出るんだってことに気づいたわけです。
3日前くらいに(爆)
気楽~に出ようと思ってたオイラが間違っていた!(゚Д゚;)
これはチワワと、マキドッグスクールのあきえさん。
まだ4ヶ月なのだとか(●゚◇゚●)うほー!ちっこーい!
この子はアグくんというそうです。
こっちは女の子でみゆちゃんというそうです。
あわわわ 小さい・・・!(●゚◇゚●)
柴犬が始まりました。
柴犬は今回18頭がエントリーしていたそうです。
けっこういたのね!
いつか柴犬の単独展もできたらいいのにな~って思います。
日保のみなさま、出そうぜ、JKC(b・`∀・´)
カリスマトリマーのかとちゃんとサトちゃん。
きなこと「タッチ」した数少ない他人様です。
さりげなく触る・・・というのがすごく上手で我が家はこの時めちゃくちゃ感動しました。
今度、茶々のシャンプーをお願いしたいなぁ~(´ω`)
ここから茶々のクラスが始まります。二頭だけですが・・・。
小柄な黒柴ちゃんが茶々のお相手でした。
ハイ!茶々こマンボです!!
本名は、雄徹の天姫といいます。
直前になって尻尾がズドーンと下がってどうしようかと思いましたが、なんとかギリギリ尻尾は上がった・・・のか上がってないのか・・・上がったのか・・・(笑)
しかし用意した鶏モモ肉は、まったく口にすることができないくらいにはビビリーモードに入っておりました(爆)
声をかけても聞いてる余裕ないみたいです(‘A`)
おもちゃでも持ってくれば良かった・・・。
いろいろ修行不足なので、こうなると、どうしてよいものやら。
眉間にょーん。
でも、ビビリつつも、お利口さんで触診(?)される茶々さんでした。
ビビリーモード発動していましたが、歩く時は上手に歩いていました。
犬はね。
茶々さん、お利口さんでしたヽ(´▽`)ノ
結果は、参加賞というか、残念賞というか。風小僧さんには敢闘賞をいただきました(´∀`)
わかりやすく言えば、初戦敗退です(爆)
リボン欲しかったなぁ~って気持ちはありますが、ひとまず無事に審査を終えることができてホッとしました。
茶々さん、お疲れ。もう今日の出番は終わったので、のんびりしていてください(笑)
おやつもおもちゃも無しでアイコンタクトが出来るようになろうと思った。
ここからは北海道犬の単独展です!
勇道丸・富川豊田
とよきち!
北旺・南魚沼英荘
ごまちゃん!
キタノライ・岩見沢やかた
りょうさん!
楓恋・北海猟雄荘
かれんちゃん!かわいい!
阿花音・阿国あかね荘
あかねちゃん!
偉光・広尾北進荘
いっちゃん!々と遊んでくれたいっちゃん!!
宝雄・恵庭関川犬舎
ア~イコンタクト~♪
シラル・ピンネシリ杉山犬舎
シラルさん!
いっちゃんの悩殺ウィンク!
ニコニコニコニコ・・・・
壱狼・稚内武方荘
いちろーさん!
いちろーさん!
白。
CH 北斗・宮城伊達荘
リキ社長!
ピカドォーン!
ピッカドォォォォォン!(´∀`)
CH 雄勝・小樽光洋荘
ハクさん!
「嫌です。」
CH 燿夏・阿国あかね荘
レンちゃん!
ニッコニコ(´∀`)
お嬢・レンちゃん・ほのか姉さん
今年は撮影場所が微妙だったかも・・(´・ω・`)
尻ばっかりになってしまった。
洋犬さんいろいろ
バーニーズ!
カメラの装備の問題もあり、北海道犬と柴犬以外は、さらっとしか写真撮れていません(´・ω・`)
カメラの装備を強化したい・・・!
母上のお気に入り、グレートデーン!
ヨーゼフ!!!
セント・バーナード。
ボーダーコリー。
ボーダーコリーはドッグショーとか競技会とか似合うねぇ~。
シェパード!
シェパード=警察犬 ってイメージなので、ドッグショーで見るとなんだか新鮮でした(●゚◇゚●)
今年もいたー!プーリーさん♪
シェルティ♪
やっぱりシェルティも可愛いなぁ(´ω`)
我が家も昔シェルティを飼っていました。
みんなには、「コリー」だといわれ、「シェルティだと言い張る」と言われておりますが、
断固シェルティです(笑)
アメリカのアニメとかに出てきそうな・・・・!犬種がわかりませぬ。
ポメラニアン様・・・!
ハスキー!!
ハスキーも大好きです。昔はハスキーが飼いたいと思っていた時期もありました。
ゴールデン・レトリーバー♪
ダルメシアン!
ワイマナラー・・・??
ダックスさん。
ミニチュア・シュナウザー?
最後の最後で犬種がわからなーい!!
BISはトイプードルさんでした。
バッテリー残量の限界で、BISの写真は撮っていません(‘A`)
やっぱりカメラの装備を強化しなければです・・・。
今年も楽しいドッグショーでした!
アウェーな雰囲気で俄然やる気だして団結する道犬保チームは、今年もやっぱり団結していて、いちばん拍手して、思わず声も出て(笑)
おじさまたちのスーツ姿も、3年目になるとすごく自然に見えました( ゚ω゚)
そして、朝のJKCについての説明がなかったのがすごいと思いました。
毎年進化してるー!!!
もっともっとたくさんの人に北海道犬を見てもらいたいなーと思います。
きなこもまた、チャンスがあれば出陳しようと思います。
単独展なら・・・!(笑)
お世話になったみなさま、ありがとうございましたヽ(´▽`)ノ
そしてやっぱり・・・
柴犬の単独展も見た~い!
お久しぶりです。
ワンコの数が凄いですねー。やっぱりワンコは可愛い!こんなにいると上位に入るのって難しいですよね?