今日は5月29日(日)開催の『優れた飼い主になるための勉強会 in 札幌』の会場として使わせていただく『丘珠空港緑地』の下見をしに行ってきました。
やっぱり本番前に一度下見をしなければ!
ここが丘珠空港緑地!
ここは交通機関を使って来るところじゃないな・・・(爆)
地図だと赤い矢印のところから入りました。
すでに広い・・・!
広いぞ・・・!駐車場とか遊具はまだまだ先っぽい。
ひたすら広い。
広い以外に何もない道を長めに歩くと、やっと駐車場が見えてきました。
駐車場
広いです。100台以上は停められるんじゃないかなぁ。
日曜日なので利用者も多そうですが、100台以上なら・・・大丈夫かな!?
トイレ
駐車場のすぐそばにあります。
見渡した感じだとここにしかトイレがなかったので、あまり遠くに行くとトイレに行きたくなった時に大変かも!(爆)
トイレにも注意書きがありました。
隣に飛行場があるからたこあげ禁止だそうです。持ってこないでくださいね(・∀・)笑
あと、キツネにエサをあたえないで下さい と。
え キツネでるの!?Σ(゚ロ゚;)
公園からのお願い
リードは2m以内だそうです!
マナーを守って利用しましょう(・∀・)
みなみかぜ広場
遊具もあります。
さすが丘珠空港緑地。遊具も飛行機風です。
こんな感じで遊具の広場があります。
ちびっこたちがここで遊んでいると思うので、ここの近くは要注意ですね(`・ω・´)
ちょっと距離をとって勉強会をやった方が良さそうですね。
遊具の向こう側です。広いです。とにかく広いです。
ひたすら広く、そして何もありません(爆)
障害物などもないので、他の犬とちびっこにさえ注意すれば、問題なく勉強会できそうな気がします。
どこに向かって写真を撮っても、全部同じ写真になるほどに、ひたすら広くて何もありません。
犬は喜びそうな場所です(・∀・)
ただ、遮るものが何もないので、雨が降ったらアウトです(爆)
あと、場所の問題なのでしょうか、すっげー風強かったです(爆)
強風過ぎて先生の声が聞こえない ってこともありそうな予感です・・・。
中村先生、いつもより声を張り気味でお願い致しますm(_ _)m爆
当日はなんとしても晴れて欲しい!!!!
というか、晴れてくれなければ困る!
つどーむが遠くに見えます。
パノラマで撮影してみました。
ひたすらだだっ広い様が伝われば幸いです。
飛行機が通ったーーー!!!!!!!
本当に真横に飛行場があるので、タイミングよく飛行機が通り過ぎる時は、けっこう近いです!
けっこうテンション上がります(゚∀゚)
距離表示図ってなんだろか・・・。
かなり色あせておる。
今回はこの図の右側のどこかでやる予定です。
左側にもまだまだ緑地が続いている模様。。。広いなぁ。
広場の外側に歩道っぽいのもありました。
ウォーキングコースでしょうか。
車で行く方は、この赤い矢印のところから入ると、目の前が駐車場です。
というか、ここから入らないとダメなのかな?( ゚ω゚)
強風と微妙な雨で寒かったので、下見はここまで!
とにかく、とてつもなく広い緑地ということはわかりました!
勉強会は5月末なので暖かくなってくる時期ではありますが、風が何も遮ること無く直撃するので、当日の天候次第では温かい服装で来たほうが良さそうです!
今日はちょっと風あるな〜っていう日は、この緑地では強風!突風!!爆風!!!なことになるかもしれません(爆)
そんなわけで、5月29日の勉強会 in 札幌。
応募者が何名になっているかわからないですが、きっとまだまだ大募集中だと思うので、
北海道にお住まいの犬飼いさんたちは是非ご参加下さいまし!
同行避難問題が注目されている今、犬についてのお勉強は犬飼いにとってはかなり大事だと思います!
しつけや訓練って、そういういざというときに初めて本当に役に立つんだろうなって思っています。
我が家もきな茶が帰ってくるまでに、できるところから色々備えていこうと思っています!
何よりもまず、家の中片付けないと・・・・・(爆)
前の日記にも書きましたが、今のところきなこと茶々は札幌の勉強会の時に帰ってくるそうです!
卒業かどうかは、当日の 特にきなこの態度次第 とのことです(爆)
1年ぶりのきな茶、会えるのが楽しみです(ノ´∀`)ノ
どうしても、漫画風に見えるこの写真(笑)
コメントを残す