
このブログは、見ての通り、愛犬ブログです。
我が家のワイルド・デンジャラスガールズ、北海道犬のきなこ(写真右)と柴犬の茶々(写真左)と毎日楽しく慌ただしく過ごしている様子をブログで垂れ流……発信しています。
というわけで、わんこたちのご紹介です(・ω・)ノ
北海道犬 きなこ

本名:里(札幌東八)/2011年10月9日生まれ/赤毛の女の子
- 喜怒哀楽がハッキリしています。
- 目指すは競走馬!
- 我慢強いですが、集中力はあまり続きません(爆)
- 一度教えられたことは忘れません。特に余計なことはしっかり覚えています。
- 一芸いろいろできます。
- コスプレもいろいろやります。
- よくしゃべります。 ※白いお父さんのような人間の言葉は話しません。
- おやつの恩義はあまりありません。
おやつをあげても懐いてくれるものではありません。どうもすいません。 - わがまま部門で全犬優勝しています。トロフィください!
- 「猛獣」はネタではなくガチです。
- 人懐っこく見られがちですが、全然人懐っこくないのでお気を付けください(爆)
マジで咬まれるので、モデルさんにはお手を触れぬよう、お願い致します。手を出しさえしなければ近くにいても平気です。
柴犬 茶々

本名:雄徹の天姫(雄北不動荘)/2012年8月25日生まれ/赤毛の女の子
- 野獣系柴女子
- 声と頭がデカイです。
- よく遊び、よく食べ、よく眠ります。
- この世のすべての人工物にビビります。 ※落ちてるゴミにビビることもあります。
- 病院では心拍数と体温が上昇します。
- 「ブシッ!ブシッ!」と必ず二度クシャミをする。
- いつも早送り再生のような動きです。
- なんだかんだできなこ姉さんが大好きです。
- 恐らくツンデレです。
- 稀にプチ野獣モードONになります。
- 道犬の半分のサイズなので、ちっちゃくて可愛いです。
- おやつの食べ方が激しいので、与える時はお気を付けくださいませ。
北海道犬女子と柴犬女子を室内で一緒に飼うということ。

日本犬を飼っている方……というか、北海道犬を飼っている方からすると、どうやらこの組み合わせを室内で飼うのはガクガクブルブル(((( ;゚д゚)))もののようで、そういうことを一切考えていなかったというか、わかっていなかった我が家は、傍から見たら安易に異犬種で多頭飼いを始めたように見えるかもしれません(笑)
我が家的には、思っていた以上にすんなりとはじまり、思っていたよりも難しいなぁと思うところもありました。
その辺のまとめはこのあたりからどうぞ→「北海道犬と柴犬を二頭飼いしてだいたい半年経ったのでまとめてみる。」
ちなみに、北海道犬と柴犬の違いについては、私が書いた独断と偏見による「北海道犬と柴犬の違い」をお読みください。
書いたもの以外にもたくさんあるし、新たに発見する部分もあると思います。
異犬種女子の多頭飼いの心得(!?)

「仲が悪くはない」……そのくらいの関係を目指しています。
現在は、「なんだかんだで仲良し♪」という関係をキープしております(笑)
飼い主次第で、この関係は簡単にぶち壊すことができると思います。
だから、心して多頭飼いをしておるのです。
そんなわけで、きなこと茶々のゆくすえを、どうぞ生ぬるく見守ってくださいませ♪